770 件の資料が見つかりました。
-
広報たかちほ No.28 1968年6月号 広報たかちほ
No.28
1968年6月号・鉄道はそこまで ・高千穂町を重点地区に指定 ・立候補(予定)者を挑発しない 望ましい有権者の良識 ・明治百年記念の植樹 ・きょうのコトバ ・四億一千九百万円 一般会計 ...
-
広報たかちほ 台風進路図 1968年7月15日発行 広報たかちほ
台風進路図
1968年7月15日発行台風の前後の注意 (1)雨戸を固くしめよう。 (2)屋根や雨もりの修理をしておこう (3)田圃や屋敷内の排水をよくしよう。 (4)家族の退避場所を考えておこう。 (5)懐...
-
広報たかちほ No.29 1968年7月号 広報たかちほ
No.29
1968年7月号・ことしすでに町内で1人の犠牲者が ・8月いっぱいを水難事故防止強調月間に ・きようの農業 ・反則金( 反則者が国に納める金銭) とは? ・よろこびの2少女 ・林業講座 ...
-
広報たかちほ 高千穂町上水道機関紙まない 1986年8月1日発行 広報たかちほ
高千穂町上水道機関紙まない
1986年8月1日発行・上水道事業報告書 ・大きく変った経理方法 ・給水に関する諸規定 ・水道料金の計算 ・各種手数料の計算...
-
広報たかちほ No.30 1968年9月号 広報たかちほ
No.30
1968年9月号・胎動してきた町村合併 ・赤字路線解消には早期完通運動を ・災害と税金 ・きょうのコトバ ・道路情報 ・くろしお ・農集電話 ・納税成績優良公民館を表彰 ・公民館め...
-
この一票 町広報高千穂別紙 No.6 1968年9月号 この一票
町広報高千穂別紙
No.6
1968年9月号・町長、町議会議員補欠選挙は、明るく正しい選挙を ・選挙にのぞんでどのような心がけが必要でしょうか。...
-
広報たかちほ No.31 1968年11月号 広報たかちほ
No.31
1968年11月号・二候補者の政見尊重 ・編入合併で合意 ・高千穂太郎から近代史まで ・きょうのコトバ ・猟銃、空気銃 ・種子統一が急務 ・消えてゆく千木の家 ・伸びよグループ ・郵...