27 件の資料が見つかりました。
-
広報たかちほ No.29 1968年7月号 広報たかちほ
No.29
1968年7月号としあわせを町内で1人の犠牲者が…………天安河原長ふちで泳ぐ少女はいけませんいがいでおよいできめられたところおきましよう見張り役をときは川でおよぐの幼児、くりかえさないようにしましょう路に二歳二度とアキ子ちゃんの悲しみを...
-
広報たかちほ No.32 1969年1月号 広報たかちほ
No.32
1969年1月号万円などです。観光施設としては高千穂峡と天安河原歩道整備。公園ベンチと指導標の設毆もおこなわれました。土木費支出済七千五百四十六万七千円の主な内訳は、押方団地の用地購入費七百三十二万六千円。住宅三棟十二戸建設に一千五百十...
-
広報たかちほ No.40 1969年11月号 広報たかちほ
No.40
1969年11月号鹿狩戸橋附近まで)。天岩戸神社両社一帯と天安河原附近休猟区浅ヶ部、天の香久山、上川、中川、下川大平、野方野、馬背野、陳内、宮尾野、太郎、寺の下、染野、梶原、宮尾野、南、古夕塩、流尾、小糸、牧祖母山系の国有林内(許可のでき...
-
広報たかちほ No.62 1971年11月号 広報たかちほ
No.62
1971年11月号戸駐車場拡張整地△竜ヶ岩遊歩道整備上野△天安河原つり橋補修△三秀台水道整備△観光案内板設置高千穂駅前神楽保存館新築木造神明造り△※以上のような新しいまちづくりのためには、関係地主や一般町民のみなさんがたの、ご理解とご協力...
-
広報たかちほ No.75 1972年12月号 広報たかちほ
No.75
1972年12月号四五千円商工費三秀台給水工事八七三千円、天安河原遊歩道一四〇千円土木費栃木登尾線辺地対策事業一六、七〇〇千円、土呂久橋架替工事五、一〇〇千円、芝原線道路新設五、七〇七千円、平和町線ブロック積一八〇千円、三田井上野線ガード...
-
町広報たかちほ No.265 1988年10月号 町広報たかちほ
No.265
1988年10月号所(複数回答)高千穂峡17天岩戸神社(含天安河原)6国見ヶ丘3高千穂神社3紅葉3●不愉快だった点……交通の便が悪い1■行ったことがない33人の中で行って見たいと思う………29(88)行きたいと思わない………4(12)●想...
-
町広報たかちほ No.275 1989年8月号 町広報たかちほ
No.275
1989年8月号布、現代の下ばき)の脱げたものも知らず、天安河原に着きました。大神様をお慰めするために、神楽を奏し、舞をする事になりました。鈿女命が舞われ始めると、自然とストリップになってしまいましたので、他の神様たちはそれをご覧になっ...
-
町広報たかちほ No.278 1989年11月号 町広報たかちほ
No.278
1989年11月号万の神々が集い神議されたと伝えられている天安河原や仰慕窟などの観光地に岩戸小学校、天岩戸保育園、神楽酒造などがあります。明治十二年には字地が差尾で世帯数は二十六戸、今年の十一月一日が百五十七戸で五・七倍に増加しています。...
-
町広報たかちほ No.278 1989年12月号 町広報たかちほ
No.278
1989年12月号しました。高千穂は素朴なところが良く特に天安河原の願いを込めて積んだ小石に仰慕ヶ窟とともに神秘的な雰囲気を感じます。高千穂の印象は上の中です。もう少しのところは、紅葉が想像までなかったことと、大変ほこりっぽいところだと思...
-
町広報たかちほ No.433 2002年10月号 町広報たかちほ
No.433
2002年10月号人たちで賑わいました。初めて来た高千穂。天安河原の神秘的な雰囲気に圧倒されました。ぜひ友達に紹介したい所です。歌手岩崎宏美さん年に一度高千穂に来ることが本当に楽しみです。神楽、天岩戸、人の暖かさが私にとって全てが高千穂の...
-
町広報たかちほ No.459 2004年12月号 町広報たかちほ
No.459
2004年12月号ています。町内では、高千穂峡や国見ヶ丘、天安河原などの高千穂を代表する観光地などを訪れ、雰囲気を感じていました。また、高千穂峡では、宗次郎さんが渓谷の底を流れる五ヶ瀬川に浮かぶ遊覧ボートの上で、持参したオカリナを演奏し、...
-
町広報たかちほ No.481 2006年10月号 町広報たかちほ
No.481
2006年10月号川流域のサワガニ採集を行いました。岩戸の天安河原上流での調査には、岩戸小学校4年生21人が協力。長崎県立大学の綾木歳一教授の指導を受けながらサワガニをさがしました。昨年の調査では、25%のオスに性的異常が認められ、地域の...